新生児 沐浴ガイドブック > 沐浴に必要なグッズ > 自分達に合うものを探そう!ベビーバスの選び方、使い方

自分達に合うものを探そう!ベビーバスの選び方、使い方

沐浴の必需品と言えばベビーバスです。赤ちゃんはおしっこやうんちでお尻が汚れやすく、汗もたくさんかきます。肌を清潔にして肌トラブルを起こさないためにも、沐浴は非常に大切なことなのです。大人と一緒のお風呂に入れるようになるまで、1日1回必ず使うものですから、どれを選ぶかは非常に重要になります。

ベビーバスを選ぶ際に大切なのが、誰が入れるのか、どこで使うのかを明確にしておくことです。特にママ一人で沐浴をする場合、あまり大きなベビーバスを選んでしまうと使いづらいですし、移動させるのも大変になります。一人で入れる場合は小さいタイプを選ぶのがいいでしょう。逆に2人以上で沐浴させる場合は、少し大き目を選ぶのがおすすめです。小さすぎると大人同士の体がぶつかって入れづらくなってしまいます。

どこで沐浴させるのかというのも重要なポイントです。これが決まれば必然的にどのタイプを選ぶか決まってくるので、予め確認しておきましょう。

床置きタイプのベビーバス

ベビーバスで一番スタンダードなのが床置きタイプです。昔ながらのベビーバスで、お風呂場に置いて使います。丈夫で安定感がありますが、収納場所が必要になるので注意が必要です。またお風呂場に対して大きすぎるものを選んでしまうと使いづらいので、サイズもしっかり確認しておきましょう。

シンクタイプのベビーバス

シンクタイプは立ったまま沐浴させることができるタイプ。使い方は洗面台やシンクにはめ込む形となります。しゃがんで沐浴させるよりも足腰へ負担がかからないため、赤ちゃんとのコミュニケーションをじっくりとることができます。ただこちらもサイズが重要になってくるので、シンクや洗面台にきちんと入るか事前に確認が必要です。

ビニールタイプのベビーバス

最近人気なのがエアーで膨らませて使うビニール製のベビーバスです。空気を抜いてしまえばコンパクトに折りたたむことができるので収納が楽で、持ち運びも便利です。赤ちゃんを支えるパパやママの腕が痛くならない、というのも嬉しいポイント。ただし耐久性が低いというデメリットがあります。

マットタイプのベビーバス

マットタイプは、シンクや洗面台に敷いてお湯を溜めることができるタイプ。シンクタイプ同様足腰への負担がかかりません。折りたためるので収納場所に困らないのも嬉しいポイント。ただし毎回乾かさなければならないので、それが面倒でつい出しっぱなしにしてしまって「嵩張らない」というメリットを活かしきれない、ということも多くあります。
自分達にとって使いやすいのはどのタイプか、しっかり検討して決めましょう。

関連記事Related Posts